本社を1月18日に移転/新港突堤西地區の新社屋ビルへ/フェリシモ
フェリシモ(神戸市中央區)は、新港突堤西地區第1突堤基部再開発事業(神戸市中央區)に建設していた新社屋ビルに移転することを決めた。移転予定日は2021年1月18日?,F在の本社の所在地は、神戸市中央區浪花町59の神戸朝日ビ […]
フェリシモ(神戸市中央區)は、新港突堤西地區第1突堤基部再開発事業(神戸市中央區)に建設していた新社屋ビルに移転することを決めた。移転予定日は2021年1月18日?,F在の本社の所在地は、神戸市中央區浪花町59の神戸朝日ビ […]
システム開発のコンピューターマネージメント(大阪市港區)は、大阪市北區に建設中の「大阪梅田ツインタワーズ?サウス」に大阪本社を移転する。移転日は2022年7月を計畫している。事業規模の拡大に対応し、大阪本社機能を拡充する […]
藤田観光(東京都文京區)は、新型コロナウイルス感染癥の影響で大幅な営業赤字となる見通しを受けて、早急な営業黒字化に向けて新たな事業計畫を策定した。宿泊特化型ホテルブランド「タビノス」の出店戦略を見直し、10ホテルの出店計 […]
ザイマックス不動産総合研究所(東京都千代田區)は、「大都市圏オフィス需要調査2020秋」を公表した。コロナ危機収束後のワークプレイスの方向性として考えに近いものを聞いた結果、「メインオフィスとテレワークの両方を使い分ける […]
大阪府や大阪市などは、「IR&インバウンドビジネスセミナー」を2021年1月19日に大阪産業創造館(大阪市中央區)で開く。職員が「大阪がめざすIRについて」を説明するほか、講師2人が講演する。定員は100人で、參加費は無 […]
大阪市高速電気軌道(大阪メトロ、大阪市西區)は、新型コロナウイルス感染癥の影響を踏まえて5月に策定した2025年度までの中期経営計畫を見直した。経営體質の強化と事業構造改革に取り組む。都市開発事業は、既存資産の徹底活用と […]
野村不動産(東京都新宿區)は、オフィスビル5物件を大阪市內で2023年までに開業する。08年から首都圏で展開する中規模ハイグレード型オフィスブランド「PMO」を主體に、サテライト型シェアオフィスなども組み合わせ、関西エリ […]
共同ピーアール(東京都中央區)は、本社の移転を決めた。4月から全社員をテレワークの導入対象とし、合わせて會議のオンライン化や資料のデジタル化などにも取り組んでおり、オフィススペースの有効活用で現本社オフィス面積の3分の2 […]
NTT都市開発(東京都千代田區)は、賃貸住宅事業の一環として學生寮シリーズ「ウエリス アイビー」を展開する。ニューノーマルに対応した初弾物件を兵庫県西宮市に2021年3月から運営を始める。総戸數は159戸。管理運営?入居 […]
和歌山県有田市は、建築家の隈研吾氏の特別講演「有和中學校が開く、地域の未來」を有田市民會館紀文ホール(有田市)で12月5日に開く。隈氏は2024年春に開校予定の統合中學校の設計を中心に、未來のまちづくりについて話す。參加 […]
阪急阪神不動産(大阪市北區)は、サテライトオフィス事業に參入する。ポイントゼロ(東京都千代田區)と連攜し、初弾となる拠點を大阪?千里中央に2021年4月に開設する。個人ワークに適した全室個室のオフィスを基本とし、メインオ […]
CBRE(東京都千代田區)は30日、全國の物流施設市場動向(2020年第3四半期)をまとめた。近畿圏の大型マルチテナント型物流施設の空室率は、前期から0?8ポイント低下し、4?0%となった。新規供給1棟は早い段階から一棟 […]
日本エスコン(東京都港區)は、新事業として納骨堂(永代使用権)販売と管理運営事業に參入する。納骨堂は宗教法人瑞華院(東京都港區)が運営し、日本エスコンの連結子會社である了聞(東京都港區)が販売と管理運営業務を瑞華院から受 […]
CBRE(東京都千代田區)は26日、全國13都市のオフィスビル市場動向(2020年第3四半期)を公表した。大阪オールグレードの空室率は、前期比0?4ポイント上昇の1?2%となり、「テナントの動きは前期に続き鈍い狀態」が続 […]